健康や美容に役立つ体の情報まとめ①

①体が柔らかいといわれているダンサーが

どれほどストレッチをしているかご存知ですか?

体のかなり柔らかい完成されたダンサーでさえ

毎日1時間以上のストレッチをしています

images

②バランスよく立てれば無駄な力は不要

③長く続いている運動=合理的な運動

  • ラジオ体操
  • 青竹踏み

img56021750

④顔を見るとその人の

  • 生活習慣
  • 性格
  • 内に込めた感情

が分かります

20130430_177873

⑤私たちの身体には

ストレスや環境の変化などがあっても

体の機能を良い状態に保とうとする

働きがあります。

この働きを医学用語では

「ホメオスタシス」と言います

2007121320173328_8

⑥ストレスが大きければ

その分体の機能を一定に保とうと

エネルギーを多く消費します

⑦食べることはボディメイクだけではなく

エネルギーメイクつまりエネルギー充電にも大事

0208bb0c08c242c5c7958f21ad391635

⑧タンパク質を摂取する為に

肉や魚(動物性タンパク質)を食べると

効率よく脂質のコレステロールが一緒に摂れる

⑨コレステロールは女性ホルモンの材料

shishitsu_img01

⑩尿酸値の上昇の原因の一つに

アルコールの飲み過ぎがございます。

お酒を飲むと

体内でアルコールを分解するために

ビタミンB群が大量に消費されます。

核酸はビタミンB群があると

体内でリサイクルされるが

ビタミンB群が不足すると

余った核酸が尿酸となり尿酸値が上がります

rdn

尿酸値の上昇の原因の一つに

ストレスによる活性酸素の発生がございます。

活性酸素を除去するためには

ビタミンCと尿酸が必要です。

ですので

尿酸値上がるのはストレスが増えた証拠です。

尿酸値の上昇の原因の一つに

インスリンの過剰分泌がございます。

糖質を摂り過ぎていると

インスリンが過剰分泌して

抗インスリン血症になり

腎臓での尿酸排泄を低下させる

⑪食べたものが消化吸収された後

体にとって必要のないものが便になります。

それが何日もお腹の中にたまっているのは

「生ごみ」をため込んでいるのと同じです。

お腹の中は温かいので

「生ごみ」はどんどん腐っていき

腸内環境はどんどん悪化していきます

img02

⑫腸は甘いものが嫌い

EntryImage

⑬体全体の70%の免疫機能が腸にある

-8-638

⑭人は腸から老化する

⑮腸内環境(腸粘膜)を強くする栄養素

  • 鉄、亜鉛(牡蠣、牛赤身)
  • アミノ酸(肉、魚)
  • ビタミンA、C(緑黄色野菜、柿やみかん)

illust_eiyo

⑯カルシウムの役目

  • 筋肉を動かす
  • 神経をリラックスさせる
  • 血行を良くする

201504_02

⑰鉄不足

  • あごにできるにきび
  • 湿疹

thumb_400_is_w400_h300_ph01

⑱鉄が不足すると血管が弱くなって

あざができやすいです。

※血管の壁はコラーゲンで出来ています

51fa0d988dd23

⑲糖質(炭水化物)過多の食生活を送っていると

慢性的にビタミンB群が不足する

43e829ce38ccf32741266338cce26334

⑳ビタミンB群が不足すると

「集中力の低下」や「やる気の低下」がおきます

㉑ビタミンB群

  • B1
  • B2
  • B6
  • B12
  • 葉酸
  • ナイアシン
  • パントテン酸
  • ビオチン

vitaminb-kaisetu1

㉒ビタミンB12 が不足すると

  • 昼間に眠くなる
  • なかなか眠れない

㉓筋肉を使わないと

筋肉の隅々に張り巡らされている

毛細血管が少なくなり

全身に血液が十分に行き渡らなくなる

8a8ecc6c7cc45a237ace0b7beeff91ec

blood

㉔毛細血管は身体(筋肉)を動かしていると増える

exm_image_pump_action

㉕筋肉は意識するだけでも刺激を受ける

㉖筋肉と骨格は

いくつになっても

自ら修正(調節)することが可能です

bodyworlds_preview_1 (1)

㉗肌のたるみが気になるなら

まず、顔の筋肉をマッサージして

「むくみ」や「たるみ」を取りましょう

㉘乾燥が気になるなら

まず、必要な分だけ保湿しましょう

㉙快適さが姿勢の崩れを生んでいます

1473e16a4824e4ccdec341be7b785b79

dou_02

㉚座る姿勢がだんだん悪くなると

内臓が下がってきます

内臓下垂

㉛やたらとしわが多い人は

不安や不満を抱えている人です。

こういう人は口角も下がっています

topi02-photo012

㉜心のゆとりのなさは

体の生理メカニズムにも影響して

肌の活性を弱めてしまうので

肌は張りを失いしわが増えます

images2FKIOD6S

㉝しわは今まで使ってきた肌(皮膚)の記憶

㉞乾燥やさまざまな肌トラブルによって

皮膚に「よれ」ができ

そのよれが同じ場所で毎日続くことで

「しわ」が出来ます。

毎日続くから肌が記憶してしまいます

㉟必須アミノ酸(タンパク質)や

必須脂肪酸(脂肪)はあるが

必須糖質(炭水化物)はない

ryoushitu-tanpaku

㊱大豆のイソフラボンは

女性ホルモンの1つ

エストロゲンに似た働きをします。

豆類は女性ホルモンが減る

更年期障害の予防に役立ちます。

さらに豆類は

乳癌や子宮癌のエストロゲン過剰による

症状を抑えるのにも効果的です

resize0002-e1395192154766

㊲基本的に人間のからだは

タンパク質で出来ています。

  • 筋肉
  • 血液
  • 内臓
  • 毛髪
  • ホルモン
  • 酵素

全てタンパク質から作られています。

20150815210457

また

脳内神経伝達物質は

タンパク質が胃腸で分解されてできる

アミノ酸を原料として合成される

kyoyzai-i8

色々な合成の過程で必要なのが

「鉄」と「亜鉛」です

2303

002

㊳心臓病リスク

  1. 塩分摂取
  2. 喫煙
  3. 肥満
  4. 持病

20130729002

㊴唾液にはバロチンという

老化防止ホルモンが含まれています

himiko

㊵顔の筋肉の周りにある筋膜は

kinmaku

あごの下から顔全体を覆って

後頭部を通り肩甲骨まで繋がっています

index

したがって肩甲骨を後ろに引くと

nekoze_shaki02

顔全体の筋膜も後ろに引っ張られて

「小顔」や「リフトアップ」に効果的。

逆に

背中が丸くなる(肩甲骨が前に行く)猫背だと

nekoze_shaki02 - コピー

顔全体の筋膜も前に引っ張られ

「しわ」や「たるみ」の原因になります

㊶年齢は自分からは見えない後ろ姿に現れます

10524997_470035673132413_1201336171_n

㊷糖質(炭水化物)を大量に摂っていたり

野菜をほとんど摂っていなかったり

いつも

ジャンクフードばかり食べていたりすれば

腸内環境は悪玉菌だらけになります

images

㊸悪玉菌優位の環境では

セロトニンやドーパミンがほとんど生産されない

chonaibiyo1_17

㊹セロトニンは

  • 心を落ち着かせたり
  • 充足感を生んだりする

㊺ドーパミンは脳に快楽を与えて

やる気を引き起こしたり

欲求を高めたりする

83Z838D83g83j8393

㊻食生活が乱れていると

腸内細菌のバランスも乱れ

幸せを感じづらくなります

※セロトニン・ドーパミンは幸せホルモン

p2_img1

㊼股関節周りの筋肉が使えるようになると

新陳代謝が上がります

muscles-of-hip

㊽股関節は上半身と下半身をつなぐ要です

lcs5678

㊾股関節は体のバランスを司る重要な場所です

kotuban

㊿足を組んで座ることが習慣化していたり

猫背が癖になっていたりすると

お腹が出て太る原因になります

o0529035912555219196

サブコンテンツ