「普段の生活で何気にしている事」で顔はズレます

人前に出るお仕事をされている方にとって

顔の印象はとても大切だと思います

hotel-reception-720x540

男女を問わず

顔が左右均一に近ければ近いほど

他人に対して好印象を与えます

美人の定義

「美人」というのは

  • 目は大きく
  • 鼻はすらっとして
  • 輪郭がシャープ

などの

目鼻立ちの整った顔の事ですが

さらに

美人な顔の基準には

左右の顔のバランス

「シンメトリー」が挙げられます。

その証拠に

  • モデル
  • 女優

などの職業の方は

左右対称の顔をされている人が多いです

魅力的な顔は

釣り合いがとれています

左右ほぼ対称な顔は

あきらかに

左右が非対称な顔よりも

魅力的とされています。

左右が対称な顔を好むことは

写真や合成写真による顔でも

確認されています。

さらに

身体の左右対称性は

ほとんどの生き物にとって

相手をひきつける外観とされています

さらに動物の場合は

身体が左右対称であることが

「遺伝子の健全さ」を

後生に伝えるのに

重要であると考えられています。

※遺伝子には

生まれてから死ぬまでの情報が

組み込まれています。

遺伝子情報の一例に

種の生存や繁栄に必要な

病気に対する抵抗力の情報がございます

Baby-Anima

今回は

顔のズレを直して

本来あるべき

左右が均一な顔に近づける為に

知らなきゃダメな事柄

「普段の生活で何気にしている事」で顔はズレます

を書きたいと思います。

まずは

自分の顔の状態を一度チェックしてみましょう

「顔のズレ」チェックその①

鏡で自分の顔を見て

  • まゆ尻の高さが左右で違う
  • 目の位置が左右で違う
  • 目の大きさが左右で違う
  • ほお骨の高さが左右で違う
  • ほお骨の出っ張りが左右で違う
  • 耳の高さが左右で違う
  • 笑った時の口角の上がり方が左右で違う
  • ほうれい線の長さが左右で違う
  • ほうれい線の深さが左右で違う
  • 鼻筋が左右どちらかに曲がっている
  • 顎先が左右どちらかに曲がっている

上述のチェックポイントに

ひとつでも気になる項目が自分に当てはまれば

顔のズレが存在する可能性が高いです

k25620314

「顔のズレ」チェックその②

鏡に向かってウインクをして下さい。

顔のズレがある場合

左右どちらかの目で

ウインクがしにくい傾向がございます

CDL_PJvUkAAQTJE

なぜウインクで顔のズレが分かるのか?

左右どちらかの目で

ウインクがしにくければ

まぶたを閉じる(目をつぶる)筋肉

眼輪筋の使い方に左右差が生じています。

眼輪筋は下の図(赤色の部分)の

眼窩(目の周りにある骨)に付着しているので

「ウインクのしやすさに左右差がある」

いわゆる

眼輪筋の使い方の左右差は

眼輪筋が付着する目の周りにある骨

眼窩に対して悪影響(左右差)を与え

  • 左右の目の高さが違う
  • 左右の目の大きさが違う
  • 左右の眉の高さが違う

顔のズレの原因になります

images-2

※ウインクがしにくい側

例えば、右側がウインクしにくいと

右側の眼輪筋が衰えているので

目の周囲の血行不良が右側でおきます。

目の周囲に血行不良がおきると

「上まぶたや下まぶたの弛みやくぼみ」

目元の「小ジワや大ジワ」

目の下の「くま」の原因にるので

右側がウインクしにくいと

左側と比べて右側の顔に

まぶたの弛みやくぼみ

シワやくまが発生しやすくなります。

さらに

眼輪筋が衰えていると

上まぶたが垂れ下がりやすいので

目が小さく見えて目力がなくなり

今現在の自分の顔が昔に比べて

ボンヤリしたぼやけ顔になったり

老け顔や不幸顔になったりします。

「顔のズレ」チェックその③

鏡で自分の顔を見ながら

ゆっくり口を開けてみましょう。

口を最大限開けた状態で

鼻の中心から垂直に下ろした線が

あご先の中心を通れば正常ですが

IMG_6971-thumb-200x104-435

口を最大限開けた状態で

鼻の中心から垂直に下ろした線が

あご先の中心を通らなければ

顔のズレが存在する可能性がございます

26-8202493x_e4da2c9a-f706-4fca-921e-3cbf00f7a76a

顔のズレと顎関節症

顔のズレが原因で

あご先が左右どちらかに歪んていると

口の開け閉めの軌道が

真っ直ぐではなく曲がって動きます

26-8202493x_e4da2c9a-f706-4fca-921e-3cbf00f7a76a

口の開け閉めを担う関節は

耳のすぐ前にある顎関節になります

tmj

ですので

顔のズレが原因で

あご先が左右どちらかにズレていると

口の開け閉めの動きが

真っ直ぐの軌道では起きないので

口の開け閉めを担う顎関節に対して

常に何かしらの負担を掛けています

26-8202493x_f5a2c9b7-ac1d-4f15-b2bf-d37e8913b14f

口の開け閉めを担う顎関節に対して

負担を掛ける曲がった口の動きを

長い年月継続して続けていると

  • 口を開け閉めするたびにあごが痛い
  • 口を大きく開けられない
  • 口を開けると、耳の辺りで音が鳴る
  • 耳や耳の周囲が痛い
  • 口(顎関節)を動かす筋肉がコル
  • 口(顎関節)を動かす筋肉がだるい

などの

いわゆる「顎関節症」の引き金になります

neuromuscular-dentistry

また

顎関節症の引き金になる以外でも

顔のズレが原因で

あご先が左右どちらかに歪んだ状態を

日々の生活の中で無意識に続けていると

話したり食べる時に使う

口(顎関節)を動かす筋肉

  • 咬筋
  • 側頭筋
  • 内側翼突筋
  • 外側翼突筋

を左右均等に使えなくなります

3f5ea9483e78478d82a142ac4512545f

これらの口(顎関節)を動かす筋肉は

色々な顔の骨に付着しているので

顔のズレが原因で

口(顎関節)を動かす筋肉を

左右均等に使う事が出来ないと

色々な顔の骨に対して悪影響を与え

  • 目の高さ左右で違う
  • 目の大きさ左右で違う
  • ほお骨の高さ左右で違う
  • ほお骨の出っ張り左右で違う

原因になる事も実はございます

例えば、顔のズレが原因で

あご先が左にズレていると
口(顎関節)を動かす筋肉を

左右均等に使う事が出来ません。

あご先が左にズレていると

顔の右にある筋肉に比べて

顔の左にある筋肉をよく使っているので

顔の左側の

  • 目の高さ
  • 目の大きさ
  • ほお骨の高さ
  • ほお骨の出っ張り

が顔の右と違う原因になります

skull-falling-down27

あご先が右にズレていると
口(顎関節)を動かす筋肉の

左右均等に使う事が出来ません。

あご先が右にズレていると

顔の左にある筋肉に比べて

顔の右にある筋肉をよく使っているので

顔の右側の

  • 目の高さ
  • 目の大きさ
  • ほお骨の高さ
  • ほお骨の出っ張り

が顔の左と違う原因になります

なぜ、顔はズレるのか?

①生まれつきの骨格の問題

骨の長さや大きさが顔の左右で生まれつき違う

  • 鼻の骨や軟骨の変形による鼻の曲がり
  • 鼻中隔弯曲症による鼻の曲がり
  • 下あごの左右の長さの違いによるあご先のズレ

sub_pic06

②出産時の問題

お母さんの子宮から産道を通過する際に

赤ちゃんの顔の骨(頭蓋骨)に対して

圧迫する力や捻れる力が不用意に加わると

顔がズレる事がございます

17176

③かおの外傷時の問題

  • 打撲(殴られる、物にぶつける)
  • コンタクトスポーツ(ラクビー・バスケットなど)
  • 交通外傷
  • 転倒

などの外から力が

かお(特にあご)に対して加わると

顔がズレる事がございます

上述の①から③の理由以外では

顔のズレが生じる原因は

ほとんど(約8~9割)が

「普段の生活で何気にしている事」

いわゆる

偏った生活習慣や動作によるものです。

※いつも

  • 同じ側の歯で物を噛む
  • 同じ側で頬杖をつく
  • 同じ向きで寝てしまう(横向きやうつ伏せ)
  • 同じ側の足に重心をかけて立つ
  • 同じ側で脚を組んで座る
  • 同じ側に足を投げ出して座る(横座り)
  • 同じ側の肩にカバンをかける
  • 同じ側の手で荷物を持つ
  • 同じ側に首や頭を傾ける

など

koshi_kuse

上述の偏った生活習慣や動作があると

顔のズレが生じるだけでなく

  • 肩の高さが左右の違う
  • バストの位置が左右の違う
  • へその位置が左右どちらかにズレている
  • 正座の時に膝の位置が左右で違う
  • 体育座りの時に膝の高さが左右で違う
  • 靴底の減りが左右で違う

などの

身体の歪みのサインも生じてしまいます。

いつも同じ側の歯で物を噛む
物を噛む時に使用する筋肉

咀しゃく筋は約12種類あります

噛む筋肉(咀しゃく筋)の1つ咬筋

上下の歯を強く噛みしめると

両側のエラの辺りが硬くなります。

この場所にある筋肉が咬筋になります

片方ばかりで物を噛む癖により

片側だけ咬筋が発達してしまうと

顔のズレが生じる原因になります。

※右ばかりで物を噛む癖により

右側の咬筋が発達してしまうと

右側のエラが左のエラに比べて

外側に大きく張り出します

images

※顔の筋肉も身体の筋肉も原理は同じで

筋肉に対して刺激が多いと

筋肉は大きく肥大します。

逆に

筋肉に対して刺激が少ないと

筋肉は小さく萎縮します

筋肥大 回数

噛む筋肉(咀しゃく筋)の1つ側頭筋

上下の歯を強く噛みしめると

両側のこめかみの辺りが硬くなります。

この場所にある筋肉が側頭筋になります

card-5729367-front-1499647FFC33AFDB9A4

片方でばかり物を噛む癖により

片側だけ側頭筋が発達すると

顔のズレが生じる原因になります

※左ばかりで物を噛む癖により

左側の側頭筋が発達してしまうと

あご先が左にズレてしまいます

B978032303989500016X_f011-014ab-9780323039895

※いつも同じ側の歯で物を噛むクセは

ほうれい線の左右差にも関係しています。

例えば、右の奥歯ばかりで物を噛むと

右側の顔に比べて

噛まない(あまり筋肉を使わない)左側の顔の

  • ほうれい線が長く入ったり
  • ほうれい線が深くなったり

する傾向がございます。

いつも同じ側で頬杖をつく
頬杖をつく側は

頬杖をつかない側と比べて

ほお骨を上に押し上げる力が加わります。

その結果

ほお骨の高さや出っ張りが左右で異なる

いわゆる

「顔のズレ」が生じます

※人間の頭の重さは

体重の8~10%と言われています。

例えば、体重が60kgの人の場合

頭の重さは約4~6kgですが

一般的に男女平均すると

約5kgが頭の重みとなる事が多いです。

いつも同じ側で頬杖をつくと

約5kgの頭の重みが

頬杖をつく側の顔により加わるので

ほお骨の高さや出っ張り以外にも

眉の高さや目の高さが

頬杖をつく側と頬杖をつかない側の

左右で異なる原因になります。

いつも同じ側に首を傾ける
  • ご飯を食べるとき
  • 座ってパソコンを操作中
  • 立ってスマホを操作中
  • 文字を書くとき

いつも同じ側に首を傾けていませんか?

顔の骨(頭蓋骨)は

脳を含めると約5㎏の重さがあります

c18-04

いつも同じ側に首を傾ける癖があると

顔の骨(頭蓋骨)の重さ約5㎏が

首を傾けている側の顔に過剰に掛かります。

※右に首を傾けると右の顔に

左に首を傾けると左の顔に負担が掛かります

Four People Using Communication Equipment

その結果

首を傾けている側の顔の

  • ほお骨の高さ
  • 目の高さ
  • 眉の高さ

が左右で異なる

いわゆる

「顔のズレ」が生じます

あとがき

今回のお話

顔のズレを直して

本来あるべき

左右が均一な顔に近づける為に

知らなきゃダメな事柄

「普段の生活で何気にしている事」で顔はズレます

いかがでしたか?

「普段の生活で何気にしている事」

いわゆる

偏った生活習慣や動作で顔はズレます

bad_posture-en

ですので

顔のズレを直して

顔の印象を良くする為には

偏った生活習慣や動作の見直しが必要です。

今日から、自分の出来る範囲で構わないので

いつもと

  • 反対側の歯で物を噛む
  • 反対側で頬杖をつく
  • 反対向きで寝る(横向きや仰向け)
  • 反対側の足に重心をかけて立つ
  • 反対側の脚を組んで座る
  • 反対側に足を投げ出して座る(横座り)
  • 反対側の肩にカバンをかける
  • 反対側の手で荷物を持つ
  • 反対側に首を傾ける

など

左側をよく使う人は右側の顔や身体を

右側をよく使う人は左側の顔や身体を

よく使いましょう。

偏った生活習慣や動作の改善を

地道に続けていく事で

数ヶ月後の自分の顔が

今現在の自分の顔より左右が均一に近づき

自分だけでなく他人に対しても

顔の印象が格段に良くなります。

今やるとやらないとでは

必ず結果は異なってきます

図解_手を添えるだけで_骨の.html - コピー

※今までの生活習慣や動作の結果(集大成)が

今の歪んだ自分の顔です。

今の歪んだ自分の顔が嫌であれば

今までと違う(反対側の)生活習慣や動作をすれば

今の歪んだ自分の顔は必ず変化します

564269_10151169093720589_442337610_n1

上述の、自分の努力で

今までの

「普段の生活で何気にしている事」

いわゆる

偏った生活習慣や動作を改善する事と平行して

  • 顔の歪みやズレの矯正
  • 背骨や骨盤矯正

を整体院や治療院で受けると

本来あるべき

左右が均一な顔に近づく期間を

早めることが可能です。

※他力本願の矯正だけでは

「顔のズレ」の根本解決にはなりません

kyo2

身体の歪みと顔の関係
  • 同じ側の足に重心をかけて立つ
  • 同じ側の脚を組んで座る
  • 同じ側の足を投げ出して座る(横座り)
  • 同じ側の肩にカバンをかける
  • 同じ側の手で荷物を持つ

などの

偏った生活習慣や動作を長時間続けていると

偏った負担が徐々に身体に加わり

背骨や骨盤がズレます

Heavy-bag-X-ray

例えば、右足に重心を掛けて立つ

偏った生活習慣や動作は

右肩が下がり

左の骨盤が下がる傾向がございます。

※いわゆる、背骨や骨盤のズレ

img58438394

身体の一部の

骨盤や背骨にズレが生じると

骨盤や背骨の上にある顔の骨

頭蓋骨に対して悪影響を与えます。

※いわゆる顔のズレが生じます

また、逆に

顔の骨(頭蓋骨)の下に

背骨や骨盤があるので

顔のズレは

顔の骨(頭蓋骨)の下にある

背骨や骨盤に対して悪影響を与えます

Atlas-and-spinal-alignement

それ故

顔のズレが原因で

背骨や骨盤がズレると

  • 頭痛
  • 肩こり
  • 腰痛
  • めまい
  • 耳鳴り
  • 背中のこり

などの

顔とはかけ離れた場所の

症状やお悩みが出てしまう可能性も…

ダウンロード

さらには

顔のズレが原因で

背骨や骨盤がズレると

内臓を入れている

お腹の空間(腹腔)も歪みます

e1ec8b74-d019-4ccb-8b2b-d1537cf68447

内臓を入れている

お腹の空間が歪んでしまうと

お腹の空間に入っている

内臓を変に圧迫してしまい

お腹の血行不良が起こったり

内臓の位置が変にズレたりして

内臓の不調の原因となります

内臓下垂

内臓が不調になると

お腹の調子が悪くなるだけでなく

  • 首のこり
  • 肩こり
  • 腰痛

などの症状の引き金になる可能性も…

pain1

胃に不調があると
みぞおち背中に症状が出ます
肝臓に不調があると
右肩から右首右の背中に症状が出ます
心臓に不調があると
両あご左胸から左腕に症状が出ます
肺に不調があると
左肩から首の真ん中に症状が出ます
腎臓に不調があると
から臀部に症状が出ます
膀胱に不調があると
仙骨から尾骨に症状が出ます
サブコンテンツ