昔に比べて、顔がズレていませんか?

顔がズレていては

美しい顔を手に入れることが出来ません

stock-photo-15000940-a-young-caucasian-woman-touching-her-face-in-a-mirror

ですので、顔のズレを元に戻すため

1回の施術料金が1万円以上の

決して安くはない整体院や美容サロンに通って

「美しい顔を手に入れよう!!」と

努力する方も多いと思います

kyo2

確かに、整体院や美容サロンの施術で

顔のズレを矯正する事は大事な事ではございますが

さらに追加で、日常生活でのいくつかの事柄に

自分自身でちょっと気をつけさえすれば

顔のズレをさらに早く元に戻す事は可能です。

今回のお話は

顔のズレを最短で元に戻す為に知って欲しい

顔のズレを招いてしまう

「日常生活でのいくつかの事柄」を

ご紹介したいと思います。

文化的な背景によっても

美しさの基準は様々ですが

昔から人の顔は

左右対称(シンメトリー)に近いほど

美しい顔だとされています

美人の定義

「美人」というのは

  • 目は大きく
  • 鼻はすらっとして
  • 輪郭がシャープ

などの

目鼻立ちの整った顔の事ですが

さらに

美人な顔の基準には

左右の顔のバランス

「シンメトリー」が挙げられます。

その証拠に

  • モデル
  • 女優

などの職業の方は

左右対称の顔をされている人が多いです

魅力的な顔は

釣り合いがとれています

左右ほぼ対称な顔は

あきらかに

左右非対称な顔よりも

魅力的とされています。

左右対称な顔を好むことは

写真や合成写真による顔でも

確認されています。

さらに

身体の左右対称性は

ほとんどの生き物にとって

相手をひきつける外観とされています

さらに動物の場合は

身体が左右対称であることが

「遺伝子の健全さ」を

後生に伝えるのに

重要であると考えられています。

※遺伝子には

生まれてから死ぬまでの情報が

組み込まれています。

遺伝子情報の一例に

種の生存や繁栄に必要な

病気に対する抵抗力の情報があります

Baby-Anima

顔のズレをセルフチェック

セルフチェックその①

自分で鏡を見てチェックしてみましょう

normal

  • 眉の高さが左右で違う
  • 左右のどちらかの眉骨が前に出ている
  • 目の高さが左右で違う
  • 目の大きさが左右で違う
  • 頬骨の高さが左右で違う
  • 左右のどちらかの頬骨が前に出ている
  • 耳の高さが左右で違う
  • メガネやサングラスがズレやすい
  • 口角の高さが左右で違う
  • ほうれい線の入り具合が左右で違う
  • エラの張り方が左右で違う
  • 左右どちらかにあご先がズレている

上記リストに1つでも当てはまる項目があれば

顔がズレている可能性がございます。

さらに、昔に比べて

  • 顔が大きくなった気がする
  • 顔が長くなった気がする
  • あごが伸びた気がする

などのお悩み

実は、顔のズレが原因なのかもしれません・・・

※左右の頬骨(ほお骨)の形の違いは

顔を洗うように両手のひらを

顔に密着させると分かりやすいです

stock photo of woman washing her face

セルフチェックその②

自分の顔の写真を正面から

笑った状態と真顔の状態の2枚撮ります。

笑った状態と真顔の状態の写真を見比べて

目の大きさや口角の上がり方に左右差があれば

顔にズレがある可能性がございます。

※鏡を使っても、笑った状態と真顔の状態を

比較する事は可能ではございますが

写真の方が、より客観的に

自分の顔のズレを比較する事が可能です

セルフチェックその③

自分の真顔の写真を正面から撮ります。

次に、両瞳孔を結んだ線と左右の口角を結んだ線を

撮った写真に記入してみましょう。

この上下二つの線が平行であれば正常です。

この上下二つの線が平行でない場合は

顔にズレがある可能性がございます

セルフチェックその④

ゆっくり口を開けてください。

まっすぐ口が開けば正常です

26-8202493x_f5a2c9b7-ac1d-4f15-b2bf-d37e8913b14f

ゆっくり口を開けてください。

あご先(下顎の位置)が左右どちからに曲がれば

顔がズレている可能性がございます

セルフチェックその⑤

上の歯と下の歯を噛み合わせてみましょう。

奥歯がきちんとかみ合っている状態で

上の2本の前歯の間の線と下の2本の前歯の間の線が

一直線になると正常です。

さらに

上の2本の前歯の間の線と下の2本の前歯の間の線が

顔の中心線と一致しているとなお理想的です

奥歯がきちんと噛み合っている状態で

上の2本の前歯の間の線と下の2本の前歯の間の線が

一直線にない(中心線からずれている)人は

顔のズレ、特にあごの横ズレが

右左どちらかに生じている可能性がございます。

※一般的に

上の2本の前歯の間の線と下の2本の前歯の間の線が

一直線にない(上と下の歯の線が一致しない)のは

歯並びによる場合とあごのズレによる場合の

2パターンがございます。

どちらのパターンでも歯の噛み合わせが悪いので

頭痛や肩こり、全身の不定愁訴につながる事も…

※歯の噛み合わせが悪いと

  • 特定の歯によく食べ物が挟まる
  • 噛みやすい歯と噛みにくい歯がある
  • ほほの内側や舌の外側に歯形がつく

などの、口内サインが出現する事が多いです

顔のズレの原因

一例を挙げると

  • いつも同じ側で物を噛む
  • いつも同じ側の顔を下にして寝ている
  • いつも同じ側で頬づえをつく
  • いつも同じ側ばかりで荷物を持つ
  • いつも同じ側の脚を組んで座る
  • 背骨のズレや骨盤のズレがある
  • 虫歯がある
  • 夜中に歯ぎしりをする
  • 日中や夜間に歯を食いしばる
  • 無意識に唇を噛む
  • テレビをいつも同じ側の肘を立てて見る

nehan1229

顔のズレの原因は

上記以外にも色々ございますが

顔のズレの原因に「共通しているワード」は

毎日の日常生活の中で

何度も何度も行なう悪い行動(癖)です。

身体の使い方に左右差が大きく生じる

「悪い行動(癖)」を毎日の生活で続けていると

身体がズレるのと同じ原理で

Poor-Sitting-Posture_Wallet_Cross-leg

顔にある骨や筋肉の使い方に左右差が大きく生じる

「悪い行動(癖)」を毎日の生活で続けていると

顔にズレが生じてしまいます

顎

いつも同じ側で物を噛む
顔や身体のどの場所にある筋肉でも

筋肉は使えば(刺激すれば)大きく発達し

筋肉は使わなければ小さく萎縮します。

ですので

いつも同じ側で物を噛む癖があると

噛み癖がある側の顔の筋肉が大きく発達し

噛み癖が無い側の顔の筋肉は小さく萎縮します

cardimage_6117241_1577915121364716790020

顔の筋肉量に左右差が生じてしまうと

筋肉は骨に付着しているので

顔の骨(頭蓋骨)に対しても左右差が生じ

顔がズレてしまいます。

※顔の筋肉は大きく分けて

「表情筋」と「咀しゃく筋」に分類できます。

咀しゃく筋は物を噛む時に

下あごの骨(下顎骨)を上あごに対して

上下・左右に動かす事よって

食べ物を噛み切る事が出来たり

食べ物をすり潰す動作が可能でございます

また、咀しゃく筋は

下あごのエラ付近にある咬筋と

こめかみ付近にある側頭筋に分類できます。

例えば、いつも右側で物を噛む癖で

顔の右側の咬筋が大きく発達すると

顔の右側のエラ張りの原因になり

顔の右側の側頭筋が大きく発達すると

右側のあたまの鉢が横に張る原因になります

images

さらに、噛み癖がある側の歯は

磨り減る傾向があるので

歯の高さに左右差が生じてしまいます

歯ぎしり2

※一般的に

噛み癖のある側に頭が傾きます。

右に噛み癖があれば右に頭が傾き

左に噛み癖があれば左に頭が傾きます。

例えば、いつも右側で物を噛む癖で

頭が右に傾くとカラダの補正作用で

左の首肩の筋肉が緊張して硬くなります。

その結果

左の首や肩にこりもしくは痛みが出現します。

左側の噛み癖があると上記と反対の

右の首や肩にこりもしくは痛みが出現します

虫歯がある
虫歯がある側は物を噛むと痛いので

虫歯が無い(痛くない)反対側の歯で

物を噛もうとする「噛み癖」が生じます

03-achy-tooth-TS-stk64525cor

ですので

虫歯の無い側の顔の筋肉が大きく発達し

虫歯がある側の顔の筋肉は小さく萎縮します。

いつも同じ側で物を噛む癖と同じ原理で

顔の筋肉量に左右差が生じてしまうと

筋肉は骨に付着しているので

顔の骨(頭蓋骨)に対して左右差が生じ

顔がズレてしまいます。

※一般的に、噛み癖のある側

虫歯がある反対側にあご先がズレます。

例えば

左に虫歯があり右で噛み癖があれば

右の発達した咀しゃく筋が

あご先(下顎骨)を右に引っ張り

右に虫歯があり左で噛み癖があれば

左の発達した咀しゃく筋が

あご先(下顎骨)を左に引っ張ります

index3

無意識に唇を噛む
日常生活で無意識に唇を噛む癖があると

唇を噛んでいる側の顔の筋肉が大きく発達し

唇を噛まない側の顔の筋肉は小さく萎縮します

woman-biting-her-lip

片噛みの癖や虫歯と同じ原理で

無意識に唇を噛む癖で

顔の筋肉量に左右差ができると

筋肉は骨に付着しているので

顔の骨(頭蓋骨)に対して左右差が生じ

顔がズレてしまいます

図解_手を添えるだけで_骨の.html

背骨のズレや骨盤のズレがある
背骨や骨盤の上に顔の骨(頭蓋骨)があるので

背骨のズレや骨盤のズレが生じると

顔の骨(頭蓋骨)に対して悪影響を与え

顔にズレが生じてしまいます

orthotics - コピー

逆に

顔の骨(頭蓋骨)の下に背骨や骨盤があるので

顔にズレが生じると審美的な問題だけでなく

身体全体のバランスに悪影響を与え

背骨のズレや骨盤のズレが生じます

Atlas-and-spinal-alignement

また

身体のバランスを取るためには欠かせない

身体の真ん中にある骨、特に「背骨や骨盤」が

何かしらの原因でズレてしまうと

身体のバランスを骨(骨格)で取れないので

骨(骨格)の代わりに全身の筋肉を使って

身体のバランスを取ろうと試みます

tensegrity-tent1

骨(骨格)と違い

筋肉は使うとエネルギーを消費するので

骨(骨格)の代わりに全身の筋肉を使って

身体のバランスを常に取り続けていると

全身の筋肉は直に疲労してしまいます。

筋肉は疲労すると

  • 頭痛
  • 首こり
  • 肩こり
  • 腰痛

などの

コリや痛みのサインが身体に出現します。

ですので

皆様が、長年悩まされているコリや痛み

実はその原因が

悩まされている場所から遠くかけ離れた

顔のズレから生じている可能性もございます

ダウンロード

※上記以外でも、筋肉の疲労は

精神のストレスやケガ(外傷)

「運動不足」もしくは「運動のしすぎ」

冷房や扇風機による体の冷えでもおこります。

また、顔の骨(頭蓋骨)がズレると

顔にある筋肉のバランスが左右で悪くなり

顔がズレるだけでなく

顔にある血液やリンパの流れも悪くなります

顔にある血液やリンパの流れが悪くなると

顔の「むくみ」や「たるみ」がおきて

以前より、顔が大きくなったり(顔太り)

昔に比べて、顔が面長になったりします。

さらに、顔にある血液やリンパの流れが悪くなり

肌の新陳代謝の速度が通常より遅くなってしまうと

シミやしわ、ほうれい線などの

肌トラブルを引き起こしてしてしまうことも…

tr_cheeks_chin_and_jawline_2

※古い細胞が新しい細胞に入れ替わる事を

「新陳代謝」と言います。

人間が生きている限り絶えず

新陳代謝は行われています。

肌の新陳代謝は

別名で「ターンオーバー」とも言います。

部位別の新陳代謝のスピード

  • 筋肉と肝臓は約60日周期
  • 肌は約28日周期
  • 胃腸は約5日周期

最後に

今回は「顔のズレ」についてお話しをしましたが

顔のズレを招いてしまう大部分の原因は

ひつこいようですが、毎日の日常生活の中で

何度も何度も行なう悪い行動(癖)です

hp-five_bad_posture-en

毎日の日常生活の中で

何度も何度も行なう悪い行動(癖)は

長年の積み重ねによる物なので

なかなか直しにくいとは思いますが

今日から

  • いつもと反対側で物を噛む
  • いつもと反対側の顔を下にして寝ている
  • いつもと反対側で荷物を持つ
  • いつもと反対側で頬づえをつく
  • いつも反対側で脚を組む
  • テレビをいつもと反対側の肘を立てて見る
  • 虫歯があれば早めに歯医者で治療する

など、自分が出来る範囲で構わないので

普段は絶対しない動作や姿勢を

顔のズレを最短で元に戻す為にも

積極的にチャレンジしてみましょう。

今までの生活習慣の結果(集大成)が

今のズレた自分の顔です。

今のズレた自分の顔が嫌であれば

今までと違う(反対側の)生活習慣をすれば

今のズレた自分の顔は必ず変化します

564269_10151169093720589_442337610_n1

※毎日の日常生活の中で

何度も何度も行なう悪い行動(癖)を

自分自身で見直して改善する事が

顔のズレを最短で元に戻す近道ではございますが

image03

さらに追加で

整体院や治療院、サロンで

  • 顔のズレの矯正
  • 背骨の矯正や骨盤矯正

を同時進行で行うと

顔のズレを元に戻して

シンメトリーな顔に近づく期間を

もう少し早める事が可能でございます

img_prof_katsurasako

顔のズレの原因は

毎日の日常生活の中で

何度も何度も行なう悪い行動(癖)以外では

①生まれつきの骨格の問題

  • 鼻の骨や軟骨の変形による鼻の曲がり
  • 鼻中隔弯曲症による鼻の曲がり
  • 下あごの左右の長さの違いによるあご先のズレ

sub_pic06

②出産時の問題

子宮から産道を通過する際に

赤ちゃんの顔の骨(頭蓋骨)に

圧迫や捻れが加わる事により

顔が歪む事があります

17176

③かおの外傷時の問題

かお(特にあご)に外から力が加わる

  • 打撲(殴られる、物にぶつける)
  • コンタクトスポーツ(ラクビー・バスケットなど)
  • 交通外傷
  • 転倒

が考えられます。

※よくお問い合わせがございますが

上述の①から③が原因で生じた

顔のズレの問題は

整体院や治療院などの

徒手で行われる矯正や整体では

治すことは困難でございます

整体院や治療院などの

徒手で行われる矯正や整体で

治すことが可能な顔のズレは

毎日の日常生活の中で

「何度も何度も行なう悪い行動(癖)」

が原因で徐々に生じたものに限ります。

サブコンテンツ