顔のズレのメカニズム

いつも鏡で見ていても気づかないのに

たまに他人に写真を撮られたときに

自分の顔の

  • 眉毛の高さが左右で違う
  • 頬の高さが左右で違う
  • 口角の高さが左右で違う
  • 表情が硬い
  • 血色が悪い

と感じた事が

今までに一度はございませんか?

images

実はその悩み

顔のズレが原因なのかもしれません

今回のお話は

上述の顔のお悩みを解消する為に

知らなきゃダメな

「顔のズレのメカニズム」

を書きたいと思います。

顔のズレが生じると

上述した見た目の問題だけでなく

外からでは分かりにくい

顔の内部にある血液やリンパの流れにも

悪影響を与えることがございます

facial_artery_and_vein-14100D8A5FD0FE85C28

顔のズレが原因で

顔の血液やリンパの流れに悪影響がおきると

顔がむくむ事がございます

botox_era

botox_era

「顔のむくみ」は端的に言えば

疲労物質や老廃物が

顔に溜まっている状態になります。

顔のむくみを放置して

疲労物質や老廃物を

顔に蓄積させ続けていると

昔に比べて顔が大きくなるだけでなく

顔の皮膚細胞や筋肉細胞の新陳代謝

細胞の生まれ変わりも段々と落ちてきます。

顔のむくみを放置して

細胞の新陳代謝が落ちた結果

  • 肌のハリが減ったり
  • 顔に皮下脂肪が溜まったり
  • 顔に吹き出物が出来たり
  • 顔の乾燥の原因になったり
  • 顔の色がくすむ原因になったり

するので、顔は確実に老けます(老化)

tr_cheeks_chin_and_jawline_2

また、顔に限らず

からだに溜まった疲労物質や老廃物は

加齢と重力の影響により

どんどん下に下がってしまいます

ですので、顔のむくみを放置して

顔に溜まった疲労物質や老廃物が

加齢と重力でどんどん下に下がってしまうと

顔の皮膚が下に伸ばされ

いわゆる

「顔のたるみ」となります

index

例えば

顔のズレであご周りがむくむと

「フェイスラインの皮膚がたるむ」

原因になりますし

double-chin-today

顔のズレで目もとがむくむと

「目もとの皮膚がたるむ」

原因になります。

目もとの皮膚がたるむと

目が開けにくくなるので

必然的に

昔に比べて、目が小さくなります

d8556873c26df83b4021a4989aae324ae2a64fca1438345434

さらに

顔の血液やリンパの流れは

首や肩の血液やリンパの流れと

密接に繋がっているので

10534869_1290045484353869_854975603_n

顔のズレが原因で

顔の血液やリンパの流れが悪くなると

顔と密接に繋がっている首や肩の

血液やリンパの流れも悪くなり

その結果

首や肩に疲労物質や老廃物が溜まり

首こりや肩こりの原因になる事も…

マッサージや整体など

いろいろ試したけど効果がない

  • 首こり
  • 肩こり

実はその原因が

「顔のズレ」で生じた

血液やリンパの循環不全かもしれません

Neck-pain-700x467

自分の顔のズレをチェックしましょう

チェック法①

ゆっくり口を開けてください。

まっすぐ口が開けば正常です

26-8202493x_f5a2c9b7-ac1d-4f15-b2bf-d37e8913b14f

ゆっくり口を開けてください。

あご先の位置が左右どちからに曲がれば

顔にズレが生じている可能性がございます

26-8202493x_e4da2c9a-f706-4fca-921e-3cbf00f7a76a

チェック法②

自分の顔の真正面から写真を撮ります。

※自分で顔のズレをチェックする時は

ボールペンや定規を

下の図の点線の位置に当てると

顔のズレが客観的に分かりやすいです

68088c3aaf24a2d3598f0290e9484bf9

  • 左右の眉毛の位置
  • 左右の目の大きさ
  • 左右の目の位置
  • 左右のほお骨の出っ張り
  • 左右のほお骨の位置
  • 左右の耳の位置
  • 左右の口角の位置

が同じですか?

または

左右の目を結んだラインと

左右の口角を結んだラインが平行ですか?

自分の顔の写真をチェックして

顔に左右差があれば

「顔にズレ」が生じている可能性がございます

a05661fa

美人の定義

「美人」というのは

  • 目は大きく
  • 鼻はすらっとして
  • 輪郭がシャープ

などの目鼻立ちの整った顔の事ですが

さらに

美人な顔の基準には

「左右の顔のバランス」

シンメトリーが挙げられます。

その証拠に

  • 有名女優
  • モデル
  • 人気アイドル

などの職業の方は

左右対称の顔をされている人が多いです

1074_orig

「魅力的な顔は釣り合いがとれています。

左右ほぼ対称な顔は

あきらかに

左右非対称な顔よりも

魅力的とされています。

左右対称な顔を好むことは

写真や合成写真による顔でも

確認されています。

さらに

身体の左右対称性は

ほとんどの生き物にとって

相手をひきつける外観とされています。」

簡単に言えば

「左右対称の身体を持つほど

異性を引きつけてモテます」

さらに動物の場合は

身体が左右対称であることが

「遺伝子の健全さ」を後生に伝えるのに

重要であると考えられています。

※遺伝子には

生まれてから死ぬまでの情報が

組み込まれています。

遺伝子情報の一例に

種の生存や繁栄に必要な

病気に対する抵抗力の情報がございます

Baby-Anima

顔のズレのメカニズム

顔は23個の骨から作られています。

その23個の骨同士がパズルのようにくっついて

1つの顔(頭蓋骨)が形成されています

頭蓋 パズル

23個ある顔の骨が個々に合わさるつなぎ目は

「縫合」によって連結されています

togai-s-l

個々の顔の骨をつなぎ合わせる「縫合」は

背骨や手足の関節と似た構造をしています

fibrous_joints1311310141986

ulna_and_radius13310540116091359921367547

日々の悪い姿勢や動作で

背骨や手足の関節がズレるのと同じで

顔の骨をつなぎ合わせる縫合も

日々の悪い姿勢や動作でズレが生じます。

顔の骨をつなぎ合わせる縫合のズレが

いわゆる

「顔のズレ」となります。

※顔の骨のつなぎ目の形を見ると

大きくズレる構造ではございませんが

多少の動き(0.3~3㎜以内)が

縫合にはございます。

そのため、日々の悪い姿勢や動作で

顔の骨に偏った力(押す力や引っ張る力)が

常に加わり続けると

少ない動きではございますが

ある縫合が接近したり

ある縫合が離れたりして

縫合の合わさ方が頭蓋骨全体でかわり

結果、顔のズレが生じます

顔のズレを起こす原因は

  • 食事の際に片方ばかりで物を噛む
  • 頬杖をつく
  • 椅子に座った時に脚を組む
  • うつ伏せや横向きで寝る
  • 就寝時に歯ぎしりをする
  • 食いしばる癖がある
  • バッグをいつも同じ側の肩にかける
  • カバンをいつも同じ側で持つ
  • 字を書く時に首を傾ける癖がある
  • 首を傾けてテレビを観る
  • 呼吸が鼻ではなく口呼吸

などの

「日々の悪い姿勢や動作」が考えられています。

例えば

上記の「日々の悪い姿勢や動作」の一つ

食事の際に片方ばかりで物を噛む癖は

箸の持ち方と実は密接な関係がございます。

一般的に

右手で箸を持つ人は左の歯で噛む癖が強く

左手で箸を持つ人は右の歯で噛む癖が強いです。

左の歯で噛む癖が強いと

左後頭部の頭痛や左の肩こりや腰痛

右の歯で噛む癖が強いと

右後頭部の頭痛や右の肩こりや腰痛が発生します

さらに

上記の「日々の悪い姿勢や動作」の一つ

呼吸が鼻ではなく口呼吸だと

口を常に開けて呼吸をしているので

口元の筋肉が緩みます。

口元の筋肉が緩むと

締りのない面長な顔になったり

あご先が前にしゃくれてしまったり

口元の周囲にある顔の筋肉や口腔内の筋肉も弱り

口角や顎のズレ(顔のズレ)が発生したり

ほほや口元のたるみの原因にもなります

一般的に、人間の顏は

生まれたばかりの赤ん坊の頃から

多少なりともズレていると言われています。

ですので

完璧な左右対称の顔というのは実は稀で

なかなかお目にかかる事が出来ません。

とは言っても

数年から数十年もの間、日常生活で

「日々の悪い姿勢や動作」を続けていると

顔のズレ(左右差)がどんどん酷くなるので

自他ともに顔のズレに気がつきます。

ちなみに、多少の顔のズレ(左右差)では

自他ともに顔のズレにはあまり気がつきません

ダウンロード

顔のズレを起こす原因は

日々の悪い姿勢や動作以外では

①生まれつきの骨格の問題

sub_pic06

②出産時の問題

子宮から産道を通過する際に

予期せぬ圧迫する力や捻れる力が

赤ちゃんの顔の骨(頭蓋骨)に加わる事で

顔がズレる事がございます

17176

③かおの外傷時の問題

かお(特にあご)に外から力が加わる

  • 打撲(殴られる、物にぶつける)
  • コンタクトスポーツ(ラクビー・バスケットなど)
  • 交通外傷
  • 転倒

などが考えられます。

上記の①~③が原因の顔のズレは

整体院や治療院での施術(顔矯正)では

効果があまり期待できません。

まとめ

今回のお話

顔のお悩みを解消する為に

知らなきゃダメな

「顔のズレのメカニズム」

いかがでしたか?

自分自身では

「顔がズレていない」と思っていても

上述の様々なチェックを客観的にすると

「自分の顔がズレていた」という事に

初めて気づいた方も

いらっしゃたのではないでしょうか?

顔のズレのメカニズム(仕組み)は

偏った力(押す力や引っ張る力)が

長年の期間、顔の骨に常に加わり続ける

「日々の悪い姿勢や動作」が

約半数以上のほとんどの理由になります。

※顔の骨は意外に薄いので

偏った力(押す力や引っ張る力)が

繰り返し顔の骨に加わり続ける

「日々の悪い姿勢や動作」で

顔の骨の形が変わる事がございます。

顔の骨以外でも、脚の骨に

日々の歩き方が悪く

脚の外側ばかり偏った力がかかり続けると

脚の骨が外側に引っ張られ

いわゆる「O脚」になる事がございます

ですので

顔のズレを改善する為には

「日々の悪い姿勢や動作」の見直しが必要です。

今日から

  • いつもと反対側で物を噛んだり
  • いつもと反対側の肩にバッグをかけたり
  • いつもと反対側でカバンを持ったり
  • 座る時いつもと反対側で脚を組む
  • 立っている時いつもと反対側に重心をかける

など

自分が出来る範囲からで良いので

普段しない姿勢や動作をしてみましょう。

なかなか自分の悪い癖を治す事は難しいですが

普段しない姿勢や動作をすれば

必ず、日々の悪い姿勢や動作は改善します

image03

今までの生活習慣の結果(集大成)が

今の歪んだ自分(顔や身体)です。

今の歪んだ自分(顔や身体)が嫌であれば

今までと違う(反対側の)生活習慣

「普段しない姿勢や動作」をすれば

今の歪んだ自分(顔や身体)は必ず変化します。

※シェークスピアの名言

Life is a series of choices

「人生は選択の連続である」

564269_10151169093720589_442337610_n1

日々の悪い姿勢や動作に気を付けて

ズレのないシンメトリー(左右均等)な

美人顔を手に入れましょう。

さらに

日々の悪い姿勢や動作に気を付けて

今現在より、顔のズレが良くなれば

顔のむくみ(血液やリンパの流れ)が改善して

  • 小顔になる
  • 目がぱっちりする
  • ほうれい線が薄くなる
  • 顔色(血色)が良くなり写真映りが良くなる
  • 頭痛や肩凝りや首コリ、背中のこりが良くなる

などの

顔の見た目(ズレ)の改善以外の

たくさんの良い事が顔に起こります

顔のズレが直るスピードを早めるために

上述の自分で

今までの「日々の悪い姿勢や動作」を

改善する事と同時平行で

  • 顔の歪みやズレの矯正
  • 背骨や骨盤矯正

を整体院や治療院で行うと

シンメトリーな顔に近づく期間を

早めることが可能となります

kyo2

注意してください!!

整体院や治療院での矯正や施術は

木で例えると枝葉に当たります。

木の幹から枝葉が生えるのと同じで

木の幹の「日々の悪い姿勢や動作」を

改善する事で初めて

枝葉が生えます(顔矯正の効果が出ます)

枝葉(顔矯正)だけで木の幹の

「日々の悪い姿勢や動作」を改善しないと

顔のズレの根本解決には至りません。

キレイに磨きをかける

  • エステ
  • ジム
  • フィットネス

なども枝葉に当たり

「日々の食習慣」の改善が木の幹に当たります。

枝葉の効果を最大限発揮する為には

木の幹の改善が必須になります

顔のズレと顎関節症の関係

顔のズレが原因で

あご先が左右どちらかに歪んていると

ダウンロード (6)

口の開け閉めの軌道が

真っ直ぐではなく左右どちらかに

曲がって動きます

26-8202493x_e4da2c9a-f706-4fca-921e-3cbf00f7a76a

口の開け閉め時に使う関節は

耳の前にある顎関節になります

tmj

ですので、顔のズレが原因で

あご先が左右どちらかに歪んでいると

口の開け閉めが

真っ直ぐの軌道上ではないので

26-8202493x_f5a2c9b7-ac1d-4f15-b2bf-d37e8913b14f

口を開け閉めするたびに

あごを動かす顎関節に負担が掛かります。

顎関節に負担を掛ける状態が長年続くと

口を開け閉めする時に

  • あごが痛かったり
  • 口が大きく開けられない
  • 口を開けると、耳の辺りで音が鳴る
  • 耳が痛い
  • 顎関節周りの筋肉に疲労を感じる

などの、顎関節に対する不快な症状

いわゆる

「顎関節症」に悩まされることも…

neuromuscular-dentistry

また、顎関節症に悩まされる以外でも

顔のズレが原因で

あご先が左右どちらかに歪んだ状態を

長期間続けていると

話したり食べたりする時に使う

口(顎関節)を動かす筋肉

  • 咬筋
  • 側頭筋
  • 内側翼突筋
  • 外側翼突筋

を左右均等に使えなくなります。

これらの筋肉は色々な顔の骨

頭蓋骨に付着しているので

3f5ea9483e78478d82a142ac4512545f

顔のズレが原因で

口(顎関節)を動かす筋肉を

左右均等に使えない状態が続くと

  • 目の高さ
  • 目の大きさ
  • ほお骨の高さ
  • ほお骨の出っ張り

が左右で違う原因になります

例えば、顔のズレが原因で

あご先が左に歪んていると
口(顎関節)を動かす筋肉の一つ

咬筋を左右均等に使えません。

あご先が左に歪んていると

顔の左の筋肉をよく使っているので

顔の左側の

  • 目の高さ
  • 目の大きさ
  • ほお骨の高さ
  • ほお骨の出っ張り

が右と違う原因になります

skull-falling-down27

あご先が右に歪んていると
口(顎関節)を動かす筋肉の一つ

咬筋を左右均等に使えません。

あご先が右に歪んていると

顔の右の筋肉をよく使っているので

顔の右側の

  • 目の高さ
  • 目の大きさ
  • ほお骨の高さ
  • ほお骨の出っ張り

が左と違う原因になります

※顎関節は耳の近くにある為

噛み癖(よく使っている)側の

耳には常に過剰な刺激が入っています。

ですので

左に噛み癖があると左の耳に

右に噛み癖があると右の耳に

過剰な刺激が入った結果

耳鳴りや難聴になる場合もございます。

さらに

耳に過剰な刺激が入り続けると

耳にある身体の平衡感覚をつかさどる器官

三半規管にまで悪影響が及ぶと

「めまい」が出現するなんて事も…

サブコンテンツ