顔の歪みやズレの矯正を整体院で受ける前に

今までsakoの考え接骨院でアップした

「顔の歪みやズレ」の記事をまとめてみました。

その結果、かなり長文にはなりましたが

「顔の歪みやズレ」を真剣に改善したい方に

有益な情報になっております。

この記事の内容が

皆様の「顔の歪みやズレ」の改善に

少しでもお役に立てれば幸いでございます

下の様な癖に心当たりがありませんか?

  • 食事の際に片方ばかりで物を噛む
  • 食いしばりや歯の噛みしめ
  • 歯ぎしり
  • 唇を噛む
  • いつも同じ側で頬杖をつく
  • いつも同じ側で肘枕をする
  • いつも同じ側の肘を立てて横になりテレビを見る
  • いつも左右どちらかに重心をかけて立つ
  • うつ伏せで寝る
  • 横を向いて寝る
  • 横座りをする(お姉さん座りや女の子座り)
  • 椅子に座るといつも同じ側で脚を組む
  • いつも同じ側でカバンを持つ
  • いつも同じ肩にショルダーバッグを掛ける
  • いつも同じ方向に首を傾けてスマホや携帯をみている
  • いつも同じ方向に髪を分ける
  • いつも口呼吸をしている
  • 作り笑いをする
  • ゴルフやテニスなどのスポーツ
  • 車の運転で左右どちらかだけ紫外線を多く浴びる
  • 犬の散歩でいつも同じ手でリードを持つ
  • 目の使い方に左右差がある
  • 姿勢が悪い(猫背)

上述の

「毎日の何気ない生活習慣の積み重ね」

いわゆる

顔や身体の使い方の長年の左右差

顔や身体の片側だけに負荷を掛か続けていると

昔に比べて段々と…

自分の顔が歪んできてしまいます

o-young-woman-mirror-sad-facebook

顔の歪みやズレは

a05661fa

「毎日の何気ない生活習慣の積み重ね」

いわゆる

顔や身体の使い方の長年の左右差以外では

①生まれつきの骨格の問題

  • 鼻中隔弯曲症による鼻の曲がり
  • 下あご(下顎骨)の左右の長さの違いによるあご先のズレ

sub_pic06

②出産時の問題

子宮から産道を通過する際に

赤ちゃんの顔の骨(頭蓋骨)に

圧迫や捻れが加わる事により

顔の歪みやズレが起きる事があります

17176

③かおの外傷時の問題

かお(特にあご)に外から力が加わる

  • 打撲(殴られる、物にぶつける)
  • コンタクトスポーツ(ラクビー・バスケットなど)
  • 交通外傷
  • 転倒

が考えられます。

上述の①から③が原因で生じた

顔の歪みやズレの問題は

整体院や治療院などの矯正や整体で

治すことは不可能でございます。

※よくお問い合わせがございますが

整体院や治療院などの矯正や整体で

治すことが可能な顔の歪みやズレは

「毎日の何気ない生活習慣の積み重ね」

いわゆる

顔や身体の使い方の長年の左右差

が原因で生じたものになります

例1)顔の使い方の長年の不均衡(左右差)

食事の際に片方ばかりで物を噛む
食事の際に片方ばかりで物を噛む

バランスの悪い食べ方をしていると

よく噛む側の顔の筋肉(咀嚼筋)は発達し

噛まない側の顔の筋肉は弱くなるので

顔の左右で筋肉のバランスが崩れます

ダウンロード

筋肉は骨に付着しています

食事の際に片方ばかりで物を噛む癖で

顔の左右の筋肉のバランスが悪くなると

顔の左右の骨のバランスに悪影響を与え

「顔の歪みやズレ」の原因になります

※一般的に

噛まない(筋肉を使っていない)側の顔は

顔の筋肉(表情筋)が衰えるので

重力に対して

ほほの肉を支えきれなくなり

よく噛む(筋肉を使う)側の顔と比べて

・顔のたるみ

・口元の歪み

・ほうれい線が深く入る

・シワの数が増える

傾向があります

9781604060218_c002_f006

例えば、左側の歯で物を噛む癖があると

左の噛む筋肉(咀嚼筋)をよく使い

あご(あご先)が左に強く引っ張られ

顔が左に歪むだけでなく

skull-falling-down27

左側の歯で物を噛む癖があると

よく噛んでいる左側の顔の筋肉

特に

物を噛む時に使う咀しゃく筋の1つ

咬筋の左側ばかりに刺激が加わるので

左側の咬筋が右側の咬筋より大きく発達して

エラ張りの右と左での左右差

いわゆる

「顔の歪みやズレ」が生じる原因になります

v17a15f01

また、咬筋は

顔の骨(顔面骨)の

頬骨弓(ほお骨)~下顎角(えらの場所)

に付着しているので

koukinn

よく噛んでいる側の咬筋が付着している骨

例えば、左側の歯で物を噛む癖があると

左のほお骨(頬骨弓)の位置に悪影響を与え

  • 左側のほお骨が右側より出っ張る
  • 左側のほお骨が右側より下る

などの

ほお骨の位置や高さが左右で異なる

いわゆる

「顔の歪みやズレ」が生じる原因になります

koukinn sita

さらに

ほお骨(頬骨弓)の位置や高さがズレると

頬骨弓は目(眼球)を入れる骨の一部なので

masseter1322516136925

  • 左右の目の高さ
  • 左右の目の大きさ

が違う原因にもなります。

※通常は、よく噛む側の

目じりや目の位置が下がり

目が小さく(開きにくく)なります

jyaga-yokota

補足①

歯の痛み(虫歯)を理由に

いつも歯の痛みの無い側

・右に虫歯があれば左の歯

・左に虫歯があれば右の歯

ばかりで食事をしたり

片側だけ歯が抜けたまま

もしくは

片側だけ抜歯したまま放置して

歯がある側ばかりで食事をしたり

ed_helms

精神的ストレスが原因で

歯を食いしばったり

唇を噛んだり

就寝時に歯ぎしりをしてしまうと

左右均等に顔の筋肉を使えていないので

「顔の歪みやズレ」が生じる原因になります

図解_手を添えるだけで_骨の.html (3)

※通常は

・就寝時の歯ぎしり

・歯の食いしばり

・唇を噛む癖

は両方の歯を均等に使うのではなく

片方の歯のみ使っている事がほとんどです

strange-uses-botox-08

一度食事の際にチェックしてみましょう

①最初に、食べ物やガムを右の歯で噛み

次に、左の歯で噛んでみて

右と左で物を均等に噛む事が出来ましたか?

ダウンロード

左と右どちからの歯で

噛みにくさ違和感はありませんでしたか?

※通常は

右側で物を噛む癖があれば

右側では噛みやすく左側では噛みにくい

左側で物を噛む癖があれば

左側では噛みやすく右側では噛みにくい

②歯のすり減り具合は左右の歯で同じですか?

※通常は

よく物を噛む側の歯は

噛まない側の歯に比べて

歯がすり減り磨耗します

0_0_0_0_335_166_csupload_61502775

歯がすり減ればすり減るほど

物を噛む時に

上下の歯を接触させる動作に

より力が必要となります。

※上下の歯を接触させる動作は

下の図の赤い矢印の筋肉

・咬筋

・側頭筋

を使います(咀しゃく筋)

例えば、右側の歯でよく噛んでいると

左側の噛まない側の歯に比べて

右側の歯がすり減り磨耗します。

右側の歯がすり減ればすり減るほど

物を噛む時に

上下の歯を接触させる筋肉(咀しゃく筋)

・咬筋

・側頭筋

の右側により力が必要となるので

左側に比べると右側の筋肉(咀しゃく筋)が

大きく発達します

筋肉は骨に付着しています

食事の際に片方ばかりで物を噛む癖で

片側のよく使っている歯がすり減り

左右で均等に咀しゃく筋(顔の筋肉)を使えないと

顔の骨の左右のバランスが崩れて

「顔の歪みやズレ」が生じる原因になります

いつも同じ側で頬杖をつく
頭は脳を入れる入れ物なので

約4~5㎏の重さがあります

c18-04

いつも同じ側で頬杖をつく事で

頭の重みを常に片側の手で支えていると

片方の顔だけに強い圧迫が加わり

「顔の歪みやズレ」が生じる原因になります

155-hand_supporting_head

例えば、あご先の左部分に頬杖をつくと

あご先(顎関節)が左にズレるだけでなく

左側の顔(頭蓋骨)に強い圧迫が加わり

・ほお骨の高さ

・目の高さ

・眉の高さ

が左と右で異なる

いわゆる

「顔の歪みやズレ」が生じます

Get-Rid-Of-Moles-1

さらに、あご先の左部分に頬杖をついて

あご先(顎関節)が左にズレてしまうと

上下の歯の噛み合わせが悪くなります

infografica-161

そうすると

食事の際にうまく両方の歯で物が噛めず

噛みやすい側で物を食べる癖が生じます

噛みやすい側だけで物を食べていると

顔の筋肉を使う回数や頻度が

左右で徐々に異なってくるので

顔の筋肉のバランスが左右で悪くなります。

筋肉は骨に付着しています

顔の筋肉のバランスが左右で悪くなると

顔の骨も左右でバランスが悪くなり

「顔の歪みやズレ」が生じてしまいます

顎関節症と顔の歪みやズレの関係

顎関節症があると

症状の1つとして

「口の開けにくさ」があるだけでなく

images

口を開けた時にあご先が

左右どちらかにズレる傾向があります

26-8202493x_e4da2c9a-f706-4fca-921e-3cbf00f7a76a

あご先が左右どちらかにズレた状態で

あご(顎関節)を毎日動かし続けていると

顔の筋肉を使う回数や頻度が

左右で徐々に異なってくるので

顔の筋肉のバランスが左右で悪くなります。

※顎関節は

・会話

・食事

・あくび

をする時に絶えず動いて

一日に約2000回から3000回動いています

筋肉は骨に付着しています

顎関節症で

顔の筋肉を左右でバランスよく使えないと

顔の骨も左右でバランスが悪くなり

「顔の歪みやズレ」が生じてしまいます

顎

うつ伏せや横向きで寝る
うつ伏せや横向きで寝る癖や生活習慣があると

下側にして寝る顔側に

  • 頭の重さ(約4~5㎏)
  • 重力

から圧迫する力が常に加わり

「顔の歪みやズレ」の原因になります

index

また

ベッドやソファーに寝ころびながら

  • スマホを操作したり
  • テレビを観たり
  • 雑誌や本を見たり

する癖や生活習慣がある人も

顔の左右どちらかを

常に下にして寝ころびがちです

images

顔の左右どちらかを

常に下にして寝ころんでいると

顔の片側だけに

  • 頭の重さ(約4~5㎏)
  • 重力

からの圧迫する力が

常に加わり続けるので

「顔の歪みやズレ」につながります。

例えば、右側の顔を下にしてうつ伏せや横向きで寝ると

左側の顔に比べて右側の顔

特に、右側のほお骨(頬骨)に

・頭の重さ(約4~5㎏)

・重力

からの圧迫が余計に加わるので

110491951

・ほお骨の高さ

・目の高さ

・眉の高さ

が左と右で徐々に異なってきて

「顔の歪みやズレ」の原因になります

目の使い方に左右差がある
仕事で資料を置く位置が決まっていたり

パソコンやテレビの画面が

正面ではなく斜めの位置にあると

idx_pi_020

目の使い方に左右差が生じます。

さらに

スマホや携帯を首を傾けてみていると

images

無意識に片方の目だけを使ってしまい

目の使い方に左右差が生じます

※一般的に

右に首を傾けていると左目で

左に首を傾けていると右目で

物を見る傾向があります

 一度目の使い方をチェックしてみましょう

目を下の図の様に

eyesmove.large

・左右

・上下

・ななめ

・右回り

・左回り

違和感動かしにくさがなく

目を左右均等に動かす事が可能でしたか?

chair-yoga-teacher-training-online

もし、上記のチェックを試みて

・左右

・上下

・ななめ

・右回り

・左回り

目の動かしにくさ違和感があれば

目の筋肉の使い方に左右差が生じています。

筋肉は骨に付着しています

目をうごかす筋肉(外眼筋)は

下の図の眼窩(眼球が入る骨)にあるので

EyeSkull010_0006.jpg2370046a-ab9d-4486-b217-4f78fd99fe42Original

「目の使い方に左右差がある」

いわゆる

目をうごかす筋肉(外眼筋)の左右差は

眼球が入る骨のバランスに悪影響を与え

・目の高さ

・目の大きさ

・眉の高さ

が左右で違う

「顔の歪みやズレ」の原因になります

images-2

さらに

腕に右利きと左利きの「利き腕」があるように

目にも右利きと左利きの「利き目」があります。

目は「利き目」をメインにして

もう片方の目が「利き目」の役割を補うことで

左右の目から入った情報を脳で重ね合わせて

物を立体的に捉えることが出来ます。

・左目が利き目(メイン)だと右目が補助

・右目が利き目(メイン)だと左目が補助

ダウンロード

そのため

毎日の何気ない目の使い方(生活習慣)で

「利き目」側の筋肉を酷使する傾向にあります。

「利き目」側の筋肉を酷使すると

「利き目」側の筋肉に疲れが溜まるので

「利き目」側の目を動かす筋肉である

外眼筋が緊張して固くなります

ダウンロード (1)

繰り返しの内容で強縮はありますが…

目を動かす筋肉の外眼筋は

下の図の眼窩(眼球が入る骨)にあるので

60q-18

目の筋肉(外眼筋)の使い方の左右差は

・左右の目の高さ

・左右の目の大きさ

・左右の眉の高さ

が違う原因

いわゆる

「顔の歪みやズレ」の原因になります。

※一般的に

「利き目」の反対側の筋肉は

「利き目」側の筋肉に比べて

目の周りの顔の筋肉をうまく使えていないので

「利き目」側より顔の筋肉が衰えやすく

顔が片方だけたるむ原因になります

hourei

いつも口呼吸をしている
呼吸には鼻呼吸と口呼吸がありますが

いつも口呼吸をしていると

口を開けたままの状態なので

顔の筋肉(特に口を閉じる筋肉)が衰え

「顔の歪みやズレ」の原因になります

口呼吸をしている人の特徴
  • 朝起きたときにのどが痛い
  • いびきをよくかく
  • 唇がいつも乾燥している
  • 舌の両サイドがギザギザしている
  • あご先に梅干しシワがある(梅干し顎)
  • 昔に比べて顔が面長になってきた

images (1)

※いつも口呼吸で

口を開けたままの状態にしていると

・歯列(歯並び)の乱れ

・不正咬合

が起きる原因にもなります

顔の歪みやズレの矯正を

整体院や治療院で受ける前に

まずは、「顔の歪みやズレ」を防ぐ

正しい鼻呼吸が今、出来ていますか?

正しい鼻呼吸をする為には

舌の位置が大きな鍵を握っています。

一度チェックしましょう

①舌が上あごについた状態

649d1f0f

②舌が上あごについてない状態

20141001_05

①と②どちらの舌の状態が

鼻呼吸をしやすいですか?

鼻呼吸がしやすいのは

②の舌の状態より

①の舌の状態です

理由は

鼻呼吸をしている時は

上あごにぴたっと舌がついているのが

正しい舌の位置だからです

※もう少し詳しく述べると

舌を置くべき

上あごの正確な場所は

「上の前歯のすぐ後ろの歯ぐき」です。

この場所は医学用語で

スポットポジション

と別名で呼ばれています

habit_06

作り笑いをする
仕事や人間関係の問題で

不自然な顔の使い方

いわゆる

「作り笑い」をする機会が増えると

顔に疲れが溜まりやすくなります。

※一般的に

楽しい時や嬉しい時に出る

自然な笑い方(顔の使い方)では

目や口は同時に動きます。

これに対して「作り笑い」は

口だけが動いて目が動いていない(目が笑っていない)

不自然な顔の使い方になるのが特徴です

不自然な顔の使い方(作り笑い)をしていると

顔の表情を作る筋肉

表情筋がうまく使えていないので

顔に疲れが溜まりやすく

その結果

顔が緊張して硬くなります。

筋肉は骨に付着しています

例えば

・身体を捻ってテレビやパソコンの画面を見る

・脚を組んで座る

・片足に体重をかけて立つ

などの不自然な身体の使い方で

身体の筋肉が緊張して硬くなると

背骨や骨盤などの身体の骨が

緊張した身体の筋肉に引っ張られて

歪みやすくなるのと同じ原理で

ql_sapsm

不自然な顔の使い方(作り笑い)で

表情を作る筋肉(表情筋)が硬くなると

0238137844cd206cad6ff5631c7a47c5

表情筋が付着している顔の骨に

悪い影響を与えてしまい

「顔の歪みやズレ」の原因になります。

さらに

不自然な顔の使い方(作り笑い)で

表情を作る筋肉(表情筋)が硬くなると

口だけが動いて目が動いていない(目が笑っていない)

不自然な顔の使い方になるので

「笑いジワ」が出来る原因にもなります。

※一般的に

楽しい時や嬉しい時に出る

自然な笑い方(顔の使い方)では

表情を作る筋肉(表情筋)に

余計な力み(硬さ)がないので

目や口は同時にスムーズに動き

「笑いジワ」が出来る事はありません

Elsa-Frozen-Real-Haircuts

いつも同じ方向に髪を分ける
例えば

・バングス

・ワンレングス

などで

右の目に前髪がかかると

右目の視界が狭まるので

無意識に

反対側の左目で物を見る癖が付いてしまいます

HOLLYWOOD - APRIL 27: Actress Jennifer Garner arrives at the premiere of Warner Bros. "Ghosts Of Girlfriends Past" held at Grauman's Chinese Theatre on April 27, 2009 in Hollywood, California. (Photo by Jason Merritt/Getty Images)

その為

いつも同じ方向に髪を分ける癖があると

物を見る時に使う筋肉(外眼筋)の

右目と左目の使い方に

左右差が生じてしまいます

III-6.NoLabels

 筋肉は骨に付着しているので

物を見る時に使う筋肉の左右差は

目の筋肉が付着している顔の骨

前頭骨(下図の赤丸)のバランスに

悪い影響を与えてしまい

B9780323052832001750_gr21

・左右の目の高さ

・左右の目の大きさ

・左右の眉の高さ

が違う原因

いわゆる

「顔の歪みやズレ」の原因になります

車の運転で左右どちらかだけ紫外線を多く浴びる
毎日の車の運転で

左右どちらかの顔だけに紫外線を浴びていると

紫外線を多く浴びている側の顔の皮膚は

紫外線をあまり浴びていない側の顔の皮膚と比べて

老化のスピードが早くなり

顔がたるみやすくなります。

顔のたるみの左右差は

「顔の歪みやズレ」に直結します

index

この場合の解決策は

車の運転の位置はたやすく変えられないので

車のガラスにUVカットフィルムを貼って

出来る範囲で紫外線をカットしましょう

woman_sun_200w_fl

※皮膚の老化による皮膚のたるみは

一説では

10歳くらいから始まると言われています。

昔の顔と今の自分の顔を比較して

まぶた(眼瞼)が下がり目が細くなるのは

皮膚の老化による皮膚のたるみが原因の1つかも

例2)身体の使い方の長年の左右差

背骨や骨盤のズレによる身体の歪み
背骨や骨盤のズレによる身体の歪みは

実は

顔の状態に多大な悪影響を与えています

images

身体の中心にある背骨や骨盤は

いわゆる

身体の土台の骨なので

b142b7da

建物の倒壊と原理は同じで

ok...999

土台(背骨や骨盤)が傾く(ズレる)と

土台(背骨や骨盤)の上にある

住居スペース(顔の骨)も傾き (ズレて)

「顔の歪みやズレ」の原因になります

1473e16a4824e4ccdec341be7b785b79

背骨や骨盤のズレによる身体の歪みは
  • いつも左右どちらかに重心をかけて立つ
  • 横座りをする(お姉さん座りや女の子座り)
  • 椅子に座るといつも同じ側で脚を組む
  • いつも同じ側でカバンを持つ
  • いつも同じ肩にショルダーバッグを掛ける
  • いつも同じ方向に首を傾けてスマホや携帯をみている
  • 犬の散歩でいつも同じ手でリードを持つ
  • ゴルフやテニスなどのスポーツ

などの

bad_posture-en

身体の使い方の長年の左右差

身体の片側だけに負荷を掛か続けた結果です。

※一般的に

内科的な疾患が原因でなければ

  • 痛み
  • シビレ
  • 凝り

などの身体の悩みや症状は

普段何気なくしている

「日常動作や姿勢が少し間違えてますよ」

と言う

身体からの異常を知らせるサインです

Heavy-bag-X-ray

身体が歪むと顔がたるむ!?

歪んだ骨の周囲は

血液やリンパの循環が悪くなるので

歪んだ骨の周囲には

贅肉・脂肪がつきやすくなります

例えば、顔の骨(頭蓋骨)の1つ

ほお骨(頬骨)に歪みが生じると

male-zygomatic-bone-skull-anatomy-isolated-white-decade-d-47585900

ほお骨の周囲に贅肉・脂肪がつき

いわゆる

頬が垂れて

「顔がたるむ」原因になります

tr_cheeks_chin_and_jawline_2

最後に

「顔の歪みやズレ」の原因の多くは

あなたの「毎日の何気ない生活習慣の積み重ね」

いわゆる

顔や身体の使い方の長年の左右差です

koshi_kuse-e1431298124680

ですので

根本的に「顔の歪みやズレ」を直す為には

整体院や治療院で矯正や整体を受ける前に

まずは、「毎日の何気ない生活習慣の積み重ね」

いわゆる

顔や身体の使い方の長年の左右差

の改善が必須でございます。

今までの生活習慣の結果(集大成)が

今の歪んだ自分(顔や身体)です

564269_10151169093720589_442337610_n1

今の歪んだ自分(顔や身体)が嫌であれば

今までと違う(反対側の)生活習慣をすれば

今の歪んだ自分(顔や身体)は必ず変化します

図解_手を添えるだけで_骨の.html - コピー

一例として

  • いつもと反対側の歯で物を噛む
  • いつもと反対側の足に重心をかけて立つ
  • 座っているときにいつもと反対側の脚を組む
  • いつもと反対側の肩にバッグをかける
  • いつもの反対側でカバンを持つ

など

自分の出来る範囲で構わないので

右側をよく使う人は左側の身体(筋肉)を

左側をよく使う人は右側の身体(筋肉)を

意識的に使ってみてはいかがでしょうか?

※姿勢が悪い(猫背の)人は

姿勢をよくする意識だけでも

今までと違う(反対側の)生活習慣になります

images

さらに

上述の自分で「日々の生活習慣の癖」

いわゆる

左右差がある偏った身体の使い方

を改善する事と平行して

  • 顔の歪みやズレの矯正
  • 背骨や骨盤の矯正

を整体院や治療院で行うと

シンメトリーな顔に近づく期間を

早めることが可能になります

kyo2

美人の定義

「美人」というのは

  • 目は大きく
  • 鼻はすらっとして
  • 輪郭がシャープ

などの目鼻立ちの整った顔の事ですが

さらに

美人な顔の基準には

「左右の顔のバランス」

シンメトリーが挙げられます。

その証拠に

  • モデル
  • 女優

などの職業の方は

左右対称の顔をされている人が多いです

1074_orig

「魅力的な顔は

釣り合いがとれています。

左右ほぼ対称な顔は

あきらかに

左右非対称な顔よりも

魅力的とされています。

左右対称な顔を好むことは

写真や合成写真による顔でも

確認されています。

さらに

身体の左右対称性は

ほとんどの生き物にとって

相手をひきつける外観とされています。」

簡単に言えば

「左右対称の身体を持つほど

異性を引きつけてモテます」

さらに動物の場合は

身体が左右対称であることが

「遺伝子の健全さ」を

後生に伝えるのに

重要であると考えられています。

※遺伝子には

生まれてから死ぬまでの情報が

組み込まれています。

遺伝子情報の一例に

種の生存や繁栄に必要な

病気に対する抵抗力の情報があります

Baby-Anima

整体院や治療院で

矯正や整体を受けるだけでは

「顔の歪みやズレ」の根本解決にはなりません

Close-up portrait of a pretty female face getting relaxation massage of head

治療する時間はたかだか1、2時間です

1日24時間から治療時間を差し引けば

単純に残り22時間あります。

「顔の歪みやズレ」の矯正や整体を

整体院や治療院で1、2時間受けるだけで

1日の残り22時間を

今までと同じ悪い生活習慣を続けていて

「顔の歪みやズレ」が変化するでしょうか?

unhealthy-habits

ましてや

治療を受けた日以外の

・1週間

・1か月

を今までと同じ悪い生活習慣で

長年の癖の集大成である

「顔の歪みやズレ」が変化するのでしょうか?

サブコンテンツ